まとめノート〜普段の勉強編〜

こんにちは!ちゅんちゅんです。

みなさんは、勉強する時まとめノートって作っていますか?
私は普段の勉強の時・試験の時にまとめノートを作って勉強しています。

普段私は一般用医薬品の勉強もしていて、今回はそのノートの中身について紹介したいと思います!

普段の勉強ノートの使い方① どういう薬なのかを整理する

実際のノートの画像です。
薬のパッケージを見た時に『これはどういう薬なのか』が分かるように、自分なりに整理して書くようにしています。

  • ひとことで言うとどういう薬なのか
  • 何歳から対象なのか
  • 車などの運転は可能なのか
  • 妊婦さんは使用できるのか
  • 注意すべき事項
  • ポイントなど

このようなことをパッと見て分かるように、まとめていきます。

たくさんのことを書いてしまうと欲しい情報がすぐ見つからないので、
なるべく簡潔に書くことを意識しています。

それぞれ右下に添付文書のリンクを付けていて、もっと詳しい情報が知りたい時には
すぐに確認できるよう工夫しました。

私はデジタルノートを使っているのですが、
各ページの一番上にタグのようなものを付けて、文字検索した時にヒットするようにしています。
例えば、ノート内で『運転可能』と検索すると、飲んでも運転可能な商品だけをまとめて抽出することができます。

普段の勉強ノートの使い方② インデックス機能の活用

デジタルノートに付属しているインデックスの画像です。

初めは薬の名前(商品名)だけを書いていましたが、
文字よりも画像を貼った方がパッと見て分かりやすいかなと思い、
カテゴリー(鎮咳去痰薬など)と薬の画像をインデックスに貼りました。

詳細を確認したいインデックスをタップすると、①の画像のページに飛べる仕組みです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

私の普段の勉強ノートは、頭の中を整理する目的で使っています。

  • パッと見て簡潔で分かりやすい
  • 見返した時に見やすい

これを意識してまとめノートを作るようにしています。

仕事もしているので、なかなかまとめノートを作る時間が取れない日もありますが、

隙間時間も使いつつ取り組んでいきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました